人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Webメモ


メモです。
by yurinass
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

海外への企業物流、ヤマト、輸送と決済一括で―顧客の代金早期回収支援。

 ヤマト運輸グループは四月から企業向けの国際物流分野で輸送と決済を組み合わせたサービスを始める。送り主の企業から輸送品を買い取ってヤマトが一貫輸送するもので、顧客は代金の早期回収が可能になり、在庫負担も軽減できる。運輸業界では日本通運も同様のサービスを四月から始める予定。従来、商社が担ってきた貿易金融機能を運輸会社が取り込む動きが本格化しそうだ。
 新サービスはヤマトホールディングス傘下で企業間物流を手がけるヤマトロジスティクス(東京・中央)を中心に提供する。
 まず国内の自動車部品会社向けにサービスを始める。ヤマトは自動車部品メーカーの国内工場から海外の自動車組み立て工場に輸送する際、輸出時に部品を一括で買い取り、代金を部品メーカーに支払う。ヤマトは部品納入後に完成車メーカーから代金を受け取る。
 金融子会社のファインクレジット(東京・豊島)を通じて部品メーカーや納入先企業の信用を調査して買い取り時のリスクを軽減する。
 米国に部品を輸出する場合、相手先の工場などに納入するまでに航空機なら五日、貨物船だと三週間程度かかる。その間は部品メーカーには代金が入らず、輸送中の製品は自社の資産となるため在庫も膨らむ。新サービスを利用すれば、顧客企業は資金を早期に回収できるようになり資金効率を高められるほか、在庫の圧縮でバランスシートも改善できる。
 通関手続きに必要な書類の作成なども一括してヤマトが代行し、顧客の作業負担を軽減。宅配便で培ったノウハウを生かして梱包も手がけるなど、グループの多様なサービスを組み合わせる。
 日本通運も四月から新会社「日通キャピタル」を通じて、企業の売掛債権を買い取る形での物流支援サービスを始める予定。従来は商社がこうした貿易金融機能を担い、実際の輸送は運輸会社が手がけるという形で分業してきた。
 国際物流が運輸業界の新たな事業の柱として期待される中で、今後、運輸会社が商社機能を実質的に取り込んでいく流れが加速する可能性も出てきた。

by yurinass | 2007-03-13 08:11 | 経済状況記事
<< 米AIG系に改善命令へ――金融... 「ヤオハン」受け皿会社、会長に... >>